日本放送協会
精密な光偏向素子の性能を評価、光フェーズドアレイの新時代へ

日本放送協会
精密な光偏向素子の性能を評価、光フェーズドアレイの新時代へ
本装置は、光偏向素子の性能を評価するために設計されています。これにより、位相変調用の電圧によるレーザ光の位相の変化量を検出し、電気光学定数を導出する能力を持っています。さらに、レーザ光源から出射されるレーザ光に同期して出力を検出し、出力検出部によって検出されるレーザ光の出力に同期して動作する光チョッパを含みます。また、液晶、熱光学効果、電気光学効果など、電気的に光の位相を変調する手段があります。この装置は、光フェーズドアレイの位相シフタとして最も適しています。EO効果を使用したデバイスの性能指標として、電気光学定数があります。
つまりは、光偏向素子の性能を評価するための装置、電気光学効果を用いた位相変調とその検出から性能を導出します。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 光学機器製造光通信レーザ技術
- 光偏向素子の性能評価
- 高速通信技術の開発
- 光学研究の進展
本装置を用いて、光偏向素子の性能を評価し、その品質を保証するために使用できます。また、製造プロセス中の品質管理でも役立ちます。
高速通信技術の開発において、光偏向素子の性能評価は不可欠です。本装置は、精密な位相変調とその検出を可能にするため、高速通信技術の開発に貢献します。
本装置を使用して光偏向素子の詳細な評価を行うことで、光学研究の進展を助けます。具体的には、光の位相制御や光導波路の研究に貢献します。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2017-233900 |
発明の名称 | 光偏向素子の性能評価装置 |
出願人/権利者 | 日本放送協会 |
公開番号 | 特開2019-100932 |
登録番号 | 特許第0007133307号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です