知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

日本放送協会
高精度画像の新たな可能性、垂直色分離型のカラー撮像素子

日本放送協会
高精度画像の新たな可能性、垂直色分離型のカラー撮像素子

本特許は、高精度なカラー撮像素子に関するものです。第3および第4の光電変換層は無機材料から成り、第4の読出回路は薄膜トランジスタを備えています。さらに、第3の読出回路は、結晶シリコンを含む半導体電界効果トランジスタを備えており、これらは前記第3の光電変換層よりも下に設けられています。さらに、第3の光電変換層は結晶シリコンで形成された埋込みフォトダイオードを備えています。これにより、高解像度のカラー画像の撮影が可能となります。

つまりは、薄膜トランジスタと結晶シリコンを用いた高性能カラー撮像素子

AIによる特許活用案

おすすめ業界 カメラ製造業スマートフォン製造業車載カメラ製造業

  • 高性能デジタルカメラの開発
  • 本特許の技術を用いることで、高解像度で高精度なカラー画像を撮影するデジタルカメラを開発することが可能です。これにより、プロフェッショナルな写真家や映像制作者に向けた新たな商品を提供することができます。

  • スマートフォンカメラの性能向上
  • スマートフォンのカメラ性能は、消費者にとって重要な選択基準であり、本特許の技術を活用することでその性能を大幅に向上させることが可能です。これにより、競争力のあるスマートフォンを市場に提供することができます。

  • 自動車用車載カメラの開発
  • 自動運転技術の発展に伴い、車載カメラの性能向上はますます重要となっています。本特許の技術を用いることで、高解像度で正確なカラー情報を捉えることのできる車載カメラを開発することができ、自動運転技術の安全性向上に寄与することが可能です。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2017-231257
発明の名称カラー撮像素子
出願人/権利者日本放送協会
公開番号特開2019-102623
登録番号特許第0007085337号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ