国立大学法人金沢大学
ナノスケール液体充填技術の新時代

国立大学法人金沢大学
ナノスケール液体充填技術の新時代
本特許は、ナノメートルサイズの空間に液体を充填するための技術を提供します。特に、液体充填方法、SICM(走査型イオン伝導顕微鏡)用プローブの製造方法、SICMプローブ及びSICMに関する技術が対象となります。特定の端部が開口し、その開口の最大長さが50ナノメートルであることが特徴的です。さらに、液体の沸点以下の温度で液体を充填することにより、精密な液体制御が可能となります。これにより、SICMのプローブ製造において、内部空間の両端が開口し、一方の端部の断面積が先端に向かって小さくなる特性を利用した液体充填が可能となります。
つまりは、ナノメートルサイズの空間に液体を充填することを可能とする特許技術。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 ナノテクノロジー業界メディカル業界研究開発業界
- ナノスケールの精密機器製造
- メディカルフィールドへの応用
- SICMの高精度化
この技術は、ナノスケールの精密機器製造において、微細な部分に液体を充填するための方法として活用できます。これにより、より精密な機器の製造が可能となります。
ナノスケールでの液体充填技術は、医療やバイオテクノロジーの分野での研究開発にも応用可能です。例えば、細胞レベルでの治療や研究において有用なツールとなり得ます。
SICMはナノスケールの物性や構造を計測するためのツールですが、この特許技術を用いることで、より精度の高い測定が可能となります。これにより、ナノテクノロジーの研究開発が一層進展する可能性があります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2017-245642 |
発明の名称 | 液体充填方法、SICM用プローブの製造方法、SICM用プローブ及びSICM |
出願人/権利者 | 国立大学法人金沢大学 |
公開番号 | 特開2019-113368 |
登録番号 | 特許第0006950954号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です