日本放送協会
スマートな視聴体験 - 暗号化の力で視聴履歴と位置情報を活用

日本放送協会
スマートな視聴体験 - 暗号化の力で視聴履歴と位置情報を活用
本発明は、視聴履歴や位置情報を含むユーザの属性に基づく番組関連情報の送受信を可能にします。検証可能な属性ベースの検索可能暗号方式を利用し、視聴履歴と位置情報をキーワードとした検索トークンを生成します。これにより、ユーザの視聴履歴や位置情報に関連する番組情報を安全に送受信することが可能となり、より個別化された放送体験を提供します。また、番組関連情報の送受信に関連するプログラムについても記載しており、これにより、より効率的にユーザーの属性に基づく情報を管理・活用することができます。
つまりは、この特許は、ユーザの視聴履歴と位置情報に基づいた番組関連情報を送信・受信する装置と、それを活用するためのプログラムに関するものです。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 放送業通信業IT業
- 個別化された放送サービスの提供
- 効率的な情報管理
- 安全な情報送受信
この技術を用いて、ユーザの視聴履歴や位置情報に基づいた番組推薦など、個別化された放送サービスを提供することが可能となります。これにより、ユーザの視聴体験をより豊かで個別化されたものにすることができます。
番組関連情報の送受信に関連するプログラムを通じて、ユーザの属性に基づく情報を効率的に管理することが可能となります。これにより、情報の管理や分析が容易となり、より質の高いサービス提供に繋がります。
本発明の暗号化技術を用いれば、ユーザの視聴履歴や位置情報などの個人情報を安全に送受信することが可能となります。これにより、ユーザのプライバシーを保護しながら、個別化されたサービスを提供することができます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2018-001953 |
発明の名称 | 番組関連情報送信装置および番組関連情報受信装置、ならびに、それらのプログラム |
出願人/権利者 | 日本放送協会 |
公開番号 | 特開2019-120876 |
登録番号 | 特許第0006931616号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です