国立大学法人静岡大学
より細かく、より精密に!金属微細構造体の製造技術

静岡県浜松市中央区城北3-5-1
登録情報の修正申請国立大学法人静岡大学
より細かく、より精密に!金属微細構造体の製造技術
静岡県浜松市中央区城北3-5-1
登録情報の修正申請本特許は、レーザ光源から出力されたレーザ光の偏光状態を制御し、その制御されたレーザ光を予め設定された照射パターンで被処理部材に照射することで、金属微細構造体を形成する技術に関するものです。具体的には、レーザ光源からパルス状のレーザ光を繰り返し出力し、その光を被処理部材に繰り返し照射することで微細構造体を形成します。この方法により、非常に細い幅まで精密に金属微細構造体を形成することが可能となります。特に、電子機器の高密度化が進む現代においては、この技術の価値は非常に高いと言えるでしょう。
つまりは、レーザ光を用いた金属微細構造体の製造方法に関する特許
AIによる特許活用案
おすすめ業界 電子機器製造業半導体業界医療機器製造業
- 高密度電子機器の製造
- 医療機器の精密化
- マイクロマシンの製造
電子機器の高密度化、高性能化が進む現状において、本特許の技術を用いることで、より細かい金属微細構造体を形成することが可能となります。これにより、より小型で性能の高い電子機器の製造が可能となります。
細かい部分まで精密に金属微細構造体を形成する本特許の技術は、医療機器の製造にも活用可能です。具体的には、内視鏡や手術用器具などの微細な部分の製造に用いることで、より精密な医療機器の製造が可能となります。
レーザ光を用いて細かい金属微細構造体を形成する本特許の技術は、マイクロマシンの製造にも適用可能です。微細な部品を精密に製造することが求められるマイクロマシンの製造において、本技術の活用は大いに期待できます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 | ASK 実証実験 | ASK サンプル・プロトタイプ | ASK
特許評価書
- 権利概要
| 出願番号 | 特願2018-008376 |
| 発明の名称 | 金属微細構造体の製造方法 |
| 出願人/権利者 | 国立大学法人静岡大学 |
| 住所 | 静岡県浜松市中央区城北3-5-1 |
| 公開番号 | 特開2019-129190 |
| 登録番号 | 特許第0007061308号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です
