知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

公益財団法人鉄道総合技術研究所
高強度、高耐久の軌道スラブ製造方法

公益財団法人鉄道総合技術研究所
高強度、高耐久の軌道スラブ製造方法

本特許は、ケミカルプレストレストコンクリートを用いた軌道スラブの製造方法を提供します。具体的には、得られる軌道スラブにおいて、両主面それぞれの表層近傍に沿って平行配置させた一対の鉄筋を両端部で厚さ方向に選曲し接続させた環状鉄筋を縦方向及び横方向にそれぞれ所定間隔で格子状に埋入させる手法を用います。これにより、軌道スラブの強度を高め、保守作業を簡略化し、軌道竹いが生じにくくなります。さらに、軌道スラブの水平移動を拘束することで、軸重量の大きい貨物車両の通過を許容し、高速鉄道をより安全に通過させることが可能となります。

つまりは、ケミカルプレストレストコンクリートを用いた軌道スラブの製造方法を特許化

AIによる特許活用案

おすすめ業界 建設業鉄道業製造業

  • 高強度の軌道スラブ製造
  • 工場などで製造される軌道スラブの品質と強度を向上させるために、本特許の技術を活用します。これにより、製造コストを抑えつつ、耐久性と安全性の高い軌道スラブを製造することが可能となります。

  • 保守・修繕コストの削減
  • 本特許の技術を活用することで、軌道スラブの耐久性が向上し、頻繁な保守・修繕が不要となります。これにより、長期的な運用コストを削減することが可能となります。

  • 高速鉄道の安全性向上
  • 本特許の技術を活用し、高速鉄道の軌道スラブを製造することで、安全性を向上させます。軌道スラブの強度が高まることで、軸重量の大きい貨物車両や高速鉄道の通過をより安全に許容することが可能となります。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2018-033635
発明の名称軌道スラブ及びその製造方法
出願人/権利者公益財団法人鉄道総合技術研究所
公開番号特開2019-148120
登録番号特許第0006921018号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ