知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

日本放送協会
スムーズな動体追尾を可能にする高度な技術

日本放送協会
スムーズな動体追尾を可能にする高度な技術

本特許は、動体追尾装置及びそのプログラムに関するものであり、航空機などの動体を自動追尾しながら撮影するシステムの強化を目指しています。従来の自動追尾撮影システムでは、遅延が多く、撮影カメラの方向を正確に把握するのが困難でした。本発明では、その課題を解決し、動体を滑らかに追尾できるようになります。具体的には、動体追尾装置は、撮影カメラに対する動体の位置を表す位置情報を用いて、撮影カメラに動体を追尾させます。さらに、状態値入力部、予測情報要求部、予測情報生成部、位置データ取得部、差分算出部、制御情報生成部、撮影カメラ制御部を備え、これらの組み合わせにより、追尾誤差を最小限に抑え、よりスムーズな動体追尾を可能にします。

つまりは、本特許は、動体追尾装置及びそのプログラムに関するもので、動体の位置をスムーズかつ正確に追尾することが可能です。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 映画業界スポーツ業界航空業界

  • 高精度なスポーツ撮影
  • スポーツイベントでは、選手の動きを正確に捉えることが重要です。この特許の技術を活用すれば、選手の動きをスムーズに追尾し、視聴者に臨場感あふれる映像を提供することが可能になります。

  • 航空撮影の改良
  • 航空機の動きは複雑で、正確な追尾が求められます。本特許の技術を使用すれば、航空機の動きをスムーズに追尾し、高品質な航空映像を撮影することができます。

  • 映画撮影の進化
  • 映画撮影では、動きのあるシーンをリアルに捉えることが求められます。本特許の技術を利用すれば、動きのあるシーンをスムーズに追尾し、よりリアルな映像作品を作り出すことが可能になります。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2018-032790
発明の名称動体追尾装置及びそのプログラム
出願人/権利者日本放送協会
公開番号特開2019-149659
登録番号特許第0007049858号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ