日本放送協会
微細なレンズアレイを用いた高解像度立体像表示技術

日本放送協会
微細なレンズアレイを用いた高解像度立体像表示技術
本特許では、要素画素配置領域を特定し、視点位置から前記所定のレンズの外周端上の各点をそれぞれ通る直線がディスプレーの前面と交わる各交点で領域の範囲が特定される画像処理装置が提案されています。さらに、仮想カメラからの画素位軒名撮影や3次元モデルデータの利用により、高品質な立体像を生成することが可能です。また、視点位置を計測し、それに基づいて表示すべき画素位置を計算する機能も含まれています。これにより、視覚体験者に対してよりリアルな立体表示が可能となります。
つまりは、この特許は、微細なレンズアレイを用いた高解像度の立体像を表示するための画像処理装置に関するものです。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 エンターテイメント映像技術コンピュータビジョン
- 高品質なVR/ARディスプレイの開発
- 3D映像制作における新しい技術の導入
- 医療用途への応用
本特許の技術は、高品質な立体像を生成する能力から、VR/ARディスプレイの開発に活用することが可能です。特に、視覚体験者の視点位置に基づく表示の調整能力は、よりリアルな没入体験を提供するための重要な要素となります。
映像制作業界では、視覚的なリアリティを追求するために様々な技術が求められています。本特許の技術は、その一つとして3D映像制作に取り入れることができ、視聴者に対して新たな視覚体験を提供することが可能となります。
高解像度の立体像を生成できる本特許の技術は、医療分野でも活用が可能です。例えば、精密な手術を補助するための3D映像表示や、医学教育のための立体的な人体図の生成などに利用することが考えられます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2018-035025 |
発明の名称 | 画像処理装置および画像処理プログラム |
出願人/権利者 | 日本放送協会 |
公開番号 | 特開2019-149777 |
登録番号 | 特許第0007141833号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です