高砂エンジニアリング株式会社
漏水を検知し、速やかに遮断する逆止弁装置

高砂エンジニアリング株式会社
漏水を検知し、速やかに遮断する逆止弁装置
本発明は、住宅やビルディングの水道管に設けることで、漏水を検知し、検知した場合には、漏水を速やかに遮断する逆止弁装置に関する。本発明の逆止弁装置は、コントローラ、センサ、弁閉鎖機構、駆動部、リセット部を備えている。センサからの検知信号に基づき、コントローラは少量の漏水か多量の漏水かを判定する。そして、判定に基づいて流体の遮断を行うように弁閉鎖機構を駆動させる。さらに、リセット部は駆動部の駆動を停止させる。これにより、漏水の被害を最小限に抑えることができる。また、弁閉鎖機構が直線的に移動するようにガイドするガイドレールがケーシングの出口側の内面に設けられている。
つまりは、本特許は、水道管の漏水を検知し、漏水を遮断する逆止弁装置に関するものです。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 建築業不動産業水道業
- スマートホーム向けの逆止弁装置
- ホテルやマンションの水漏れ対策
- 公共施設の安全対策
住宅のスマート化が進む中、本発明の逆止弁装置を利用して、自宅の水道漏水をリアルタイムで検知し、必要に応じて自動的に水道を遮断するシステムを構築することが可能です。
ホテルやマンションに本発明の逆止弁装置を設置することで、一箇所の漏水が階下の多数の室に被害をもたらすことを防ぐことができます。また、漏水が検知された場合、直ちに警報を出して対処を促し、被害の拡大を防ぐことができます。
水道管の老朽化等による漏水が問題となる公共施設においても、本発明の逆止弁装置を活用することで、漏水を速やかに検知し、適切な対応を行うことが可能となります。これにより、公共施設の安全性を向上させることができます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2018-036815 |
発明の名称 | 漏水遮断機能を有する逆止弁装置 |
出願人/権利者 | 高砂エンジニアリング株式会社 |
公開番号 | 特開2019-152494 |
登録番号 | 特許第0006403132号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です