知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立大学法人千葉大学
革新的なエネルギー分散測定装置

国立大学法人千葉大学
革新的なエネルギー分散測定装置

本装置は、エネルギー分散を精密に測定するための新技術を提供します。装置は、1eVから5eVの範囲で運動エネルギーを変化させた電子線を出射する電子源と、出射した電子線が照射された試料から出射した光を反射して集光する鏡を備えています。さらに、光のエネルギー選別装置によりエネルギーを選別し、光の強度を測定する光検出器と、光検出器により測定した光の強度に基づいて試料のエネルギー分散に関する情報を算出するエネルギー分散算出部を備えています。試料は電子源が先端にノズルを備えた位置で回転可能です。試料から出射した光が通過する金属メッシュも配置されています。これにより、試料のエネルギー分散の測定が可能になります。

つまりは、高精度でエネルギー分散を測定する新型装置

AIによる特許活用案

おすすめ業界 半導体業界物理学研究光電子分光

  • 高精度なエネルギー分散測定の実現
  • 本装置は、エネルギー分散を高精度に測定することが可能です。これにより、価電子帯や伝導帯空準位のエネルギー分散についてより詳細な情報を得ることができます。

  • 試料の損傷を避けた測定
  • 本装置では、試料への損傷を最小限に抑えつつエネルギー分散を測定することが可能です。これにより、有機半導体や分子など、電子線照射による試料損傷が起こりやすい試料に対しても安全に測定を行うことができます。

  • 次世代ディスプレイや有機太陽電池の研究開発の推進
  • 本装置は、有機EL素子や有機太陽電池など、次世代ディスプレイやエネルギーデバイスの研究開発を推進することが可能です。エネルギー分散の高精度な測定により、新たな有機材料の性能評価や改良に寄与します。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2018-037617
発明の名称エネルギー分散測定装置
出願人/権利者国立大学法人千葉大学
公開番号特開2019-153452
登録番号特許第0007204163号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ