知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立研究開発法人物質・材料研究機構
高精度半導体技術の新たな領域を切り開く

国立研究開発法人物質・材料研究機構
高精度半導体技術の新たな領域を切り開く

本特許は、半導体装置とその製造方法について説明しています。半導体層の少なくとも一方の境界部はGaAs単結晶と同じ結晶格子を有します。界面層の少なくとも一方は一定範囲の体積密度のSiを有し、金属の拡散層の厚さは3nm以下です。さらに各界面層の厚さは一定範囲内に規定されています。また、電極は特定の金属群やそれらを含む化合物から選ばれます。製造方法は、エッチングレートの高い犠牲層形成、界面層形成、半導体層形成、電極形成、サポート基板貼り付けなどの工程を含みます。これにより、高性能で精度の高い半導体装置の製造が可能となります。

つまりは、半導体装置とその製造方法に関する特許技術

AIによる特許活用案

おすすめ業界 半導体産業電子機器製造研究開発

  • 高性能半導体の製造
  • 本特許の技術を利用することで、高品質な半導体を製造する。その結果、電子機器の性能向上や、独自性の高い製品の開発が可能となる。

  • 研究開発への応用
  • 素材科学や半導体技術の研究開発において、本特許の技術を応用することで、新たな半導体素材や製造プロセスの開発に繋がる可能性がある。

  • 高精度製造装置の開発
  • 本特許の製造法を元に、半導体製造装置の開発を行う。これにより、より品質の高い半導体の大量生産が可能となる。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2018-037337
発明の名称半導体装置、半導体装置の製造方法、赤外線光電変換素子、赤外線検出素子、および赤外線発光素子
出願人/権利者国立研究開発法人物質・材料研究機構
公開番号特開2019-153672
登録番号特許第0007002126号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ