知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
低毒性燃料を使用する噴射装置と推進システム

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
低毒性燃料を使用する噴射装置と推進システム

本特許では、低毒性の燃料を使用し、小型で触媒の寿命に左右されない噴射装置及び推進システムが提供されます。この装置は、レーザ光を用いて燃料の噴射を制御します。具体的には、レーザ光を燃料吸蔵体に照射し、必要に応じて燃料の位置を変更することが可能です。これにより、噴射装置の大型化を防ぎながら、燃料の効率的な使用を可能にします。さらに、このシステムは、燃料供給源としてイオン性液体を使用し、これを燃焼容器内に供給します。その結果、噴射ガスを効率的に生成し、推進システムを駆動します。このシステムは、液体推進系の噴射装置と比較して、より短い寿命を持ち、より低い毒性を持つことができます。

つまりは、レーザ光で操作され、触媒の寿命に左右されない、小型で効率的な噴射装置と推進システム。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 宇宙航空航空軍事

  • 宇宙探査への応用
  • 本装置は、宇宙探査や衛星の姿勢制御に応用可能です。低毒性の燃料と小型化を実現した本装置は、宇宙環境での使用に適しています。また、レーザ光による精密な燃料制御も、微細な姿勢制御を可能にします。

  • ミサイルや無人機への応用
  • 軍事分野でも本装置は有用です。ミサイルやドローンなどの無人機の推進システムとして使用することで、より長い飛行時間と高い機動性を実現します。低毒性の燃料を使用しているため、安全性も向上します。

  • 航空機の推進システムへの応用
  • 民間航空機の推進システムとしても本装置は活用可能です。小型で効率的な本装置は、航空機の燃料消費を抑え、燃費を改善します。低毒性の燃料を使用することで、環境負荷も低減します。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2018-048994
発明の名称噴射装置及び推進システム
出願人/権利者国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
公開番号特開2019-157816
登録番号特許第0006696648号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ