知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

学校法人東海大学
ブタCD4を認識する革新的なモノクローナル抗体

学校法人東海大学
ブタCD4を認識する革新的なモノクローナル抗体

本発明は、ブタCD4を認識するモノクローナル抗体に関するもので、特に免疫系の研究や移植免疫、再生医療の分野での応用が見込まれます。近交系ブタは、ヒトと進化系統的に遠いマウス等に代わる実験動物として注目されています。本発明のモノクローナル抗体は、ブタCD4を種特異的に認識することができ、これによりブタの免疫系の解析やブタを用いた研究が容易になります。また、本発明によるモノクローナル抗体の製造方法は、ブタCD4を含む試料又はブタCD4を発現する細胞とを接触させる工程を含みます。これにより、効率的かつ精確にブタCD4を検出することが可能となります。

つまりは、ブタCD4を認識するモノクローナル抗体の開発とその検出方法

AIによる特許活用案

おすすめ業界 バイオテクノロジーヘルスケアファーマシューティカル

  • 免疫系の研究および解析
  • ブタCD4を認識するモノクローナル抗体の開発により、免疫系の解析や研究がより効率的かつ精確に行えます。特定の抗体を認識することで、物質の存在や活動を確認することができ、新たな発見や理解を得ることが可能となります。

  • 移植免疫および再生医療への応用
  • ブタは高い繁殖効率や臓器サイズ、ヒトとの生理学的類似性からヒトへの異種移植ドナーとして最適であるとされています。本発明のモノクローナル抗体は、ブタの免疫系の特性を詳細に理解し、移植免疫や再生医療の研究に役立てることができます。

  • 疫学研究およびウイルス伝搬機構の解明
  • ブタは、インフルエンザなどのヒト感染症の媒体となることが知られており、本発明のモノクローナル抗体は、ウイルス伝搬機構の解明や疫学研究に貢献することができます。さまざまな感染症の拡散メカニズムを理解することで、予防策や対策を立てることが可能となります。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2018-060027
発明の名称ブタCD4を認識するモノクローナル抗体
出願人/権利者学校法人東海大学
公開番号特開2019-172586
登録番号特許第0007216980号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ