国立大学法人東京海洋大学
スケール問題に対応した革新的な熱交換装置

国立大学法人東京海洋大学
スケール問題に対応した革新的な熱交換装置
この熱交換装置は、特に大量の熱水や温泉水を利用した発電に適用可能で、スケールの問題を解決する新たなアプローチを提供します。熱媒体と熱源水の交換を行う一次熱交換部と、スケール分離除去部を備えています。熱媒体投入部の噴出口は一次熱交換部の内壁に向けられ、熱媒体抜き取り部は一次熱交換部内に設置されています。スケール分離除去部は、取出部とスケールを沈殿させる分離槽、抜取配管内を通過する熱源水からスケールをトラップするフィルター、そしてスケールを分離槽から排出する排出部を含みます。これにより、熱源水の熱を効率的に回収しながら、同時にスケールを除去し、装置の寿命を延ばし、発電能力を維持することが可能となります。
つまりは、この特許は、熱媒体と熱源水の交換を行いながらスケールを効果的に除去する熱交換装置に関するものです。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 エネルギー温泉業界地熱発電
- 地熱発電所の効率向上
- 温泉施設での余熱利用
- スケール問題解決のための製品開発
スケール問題が深刻な地熱発電所での使用により、発電効率の向上と装置の寿命延長が期待できます。
温泉施設での利用により、余った温泉水の熱を有効活用し、エネルギーの無駄を削減することが可能です。
この技術を基に、スケール除去機能を備えた各種産業用熱交換装置の開発が可能となり、広範な産業でのエネルギー効率向上が期待できます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2018-089885 |
発明の名称 | スケール対策が施された熱交換装置 |
出願人/権利者 | 国立大学法人東京海洋大学 |
公開番号 | 特開2019-196854 |
登録番号 | 特許第0007250300号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です