国立研究開発法人物質・材料研究機構
高性能で変形を自在に操る、革新的な形状記憶合金

国立研究開発法人物質・材料研究機構
高性能で変形を自在に操る、革新的な形状記憶合金
本特許では、特定の化学組成を持つ形状記憶合金とその製造方法を提供します。この形状記憶合金は、Cr、Mn、Fe、Co、Niを特定の比率で含有し、特定の温度範囲での加熱、均質化処理、急冷、熱間加工、熱処理を経て製造されます。本特許の形状記憶合金は、その特性から多様な製品の材料として利用可能であり、アクチュエータ、ばね材、構造材、締め付け具などに応用できます。高強度および高延性の特性を持つため、耐久性や信頼性が求められる製品に特に適しています。
つまりは、本特許は、特定の化学組成を持つ形状記憶合金とその製造方法、そしてそれを用いた各種製品に関するものです。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 自動車産業航空宇宙産業製造業
- 高性能アクチュエータの開発
- 高耐久性のばね材の製造
- 高性能な締め付け具の開発
本特許の形状記憶合金を用いて、高強度で耐久性のあるアクチュエータを開発することが可能です。従来のアクチュエータに比べて性能が向上し、製品の信頼性を高めることができます。
高強度および高延性を持つ本特許の形状記憶合金を用いて、高耐久性のばね材を製造することができます。従来のばね材に比べて長寿命化を実現し、メンテナンスコストの削減につながります。
本特許の形状記憶合金を用いて、強度と耐久性を兼ね備えた締め付け具を開発することができます。従来の締め付け具に比べて高い性能を発揮し、製品の信頼性と安全性を高めることが期待できます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2018-092846 |
発明の名称 | 形状記憶合金、その製造方法、および、それを用いた用途 |
出願人/権利者 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 |
公開番号 | 特開2019-199626 |
登録番号 | 特許第0007138915号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です