国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所
未来の船舶設計を支える伴流場設計システム

国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所
未来の船舶設計を支える伴流場設計システム
本特許は、船舶の船尾に生じる伴流場の設計システムを提供します。船体、船尾付加物、及びプロペラの少なくとも一つに対する条件を入力し、船型と伴流場をリンクさせたデータを記憶した船型・伴流場データベースから、伴流場を解析します。そして、解析結果に基づいて伴流場の設計を行います。さらに、設計結果を出力する機能も備えています。このシステムは、船型が変わっても流れの変化の少ない節を有した流場であることを特徴とし、船体の制約条件を考慮して最適な設計を可能にします。また、流入角の変動幅や開き角を制御することで、より高度な伴流場設計が可能です。
つまりは、船体、船尾付加物、プロペラの最適設計を可能にする、伴流場設計システム
AIによる特許活用案
おすすめ業界 船舶製造業海運業設計業
- 伴流場設計を活用した高性能船舶の開発
- 効率的な船舶リフォームの検討
- 船舶設計教育の一環としての活用
伴流場設計システムを活用し、船体や船尾付加物、プロペラの設計を最適化します。これにより、燃料効率の向上や船体性能の改善を実現し、高性能な船舶の開発が可能となります。
既存の船舶に対するリフォーム計画を立案する際に、伴流場設計システムを活用します。これにより、リフォームによる性能向上を予測し、より効果的な改良計画を立てることができます。
船舶設計や流体力学を学ぶ学生に対し、実際の船舶設計における伴流場設計の重要性を理解させるための教材として活用します。これにより、理論だけでなく実践的な知識を身につけることが可能となります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2018-096661 |
発明の名称 | 伴流場設計方法、伴流場設計システム、及び伴流場を考慮した船舶 |
出願人/権利者 | 国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所 |
公開番号 | 特開2019-200752 |
登録番号 | 特許第0007178077号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です