知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立大学法人 大分大学
革新的なMR流体装置、消費電力を削減!

国立大学法人 大分大学
革新的なMR流体装置、消費電力を削減!

このMR流体装置は、平板状の基部と基部の外縁から起立する側壁部により形成される収納部、並びに基部の中心から基部に直交する方向に延伸する軸部を有する転子を含む。さらに、側面に凹部が形成された鉄心と、鉄心に巻回され、流れたときに少なくとも前記凹部を通る磁束を発生するコイルも有している。また、一部が収納部に収納された固定子と、軸部を回転可能に支持する軸受、そして回転子に固定され、側壁部から凹部の内部に延伸するリング状の複数の回転板も備えている。このような構成により、消費電力を大幅に削減しつつ、MR流体装置の性能を向上させることが可能となる。

つまりは、この特許は、消費電力の効率化を実現した磁気粘性流体(MR流体)装置に関するものである。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 自動車産業マシン工学ロボット工学

  • 高効率ブレーキとしての利用
  • このMR流体装置は、消費電力を削減しつつ高性能の制御を実現するため、自動車や大型機器のブレーキシステムにおける革新的な技術として応用可能である。

  • ロボット工学への応用
  • ロボットの関節部分にこのMR流体装置を導入することで、より精密な動きと高い効率性を実現することが可能となる。これにより、消費電力を抑えつつ、ロボットの動作精度と寿命を向上させることができる。

  • エネルギー効率の高い工業用機器の開発
  • このMR流体装置の低消費電力化技術は、エネルギー効率を重視する各種工業用機器の開発に利用することができる。これにより、製造コストの削減と環境負荷の低減を両立することが可能となる。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2018-103923
発明の名称MR流体装置
出願人/権利者国立大学法人 大分大学
公開番号特開2019-207021
登録番号特許第0007098141号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ