知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
水中で崩壊しにくい新規糖質素材とその製造法

国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
水中で崩壊しにくい新規糖質素材とその製造法

本特許は、グルコース重合度が20以上であるNaegeliアミロデキストリン由来の分岐型糖鎖を含有する新規糖質素材に関するものです。これは、特定の条件下で高純度を保ちながら、物性の改変が可能な素材を提供できる点で優れています。また、その製造法も同時に提供します。この製造法では、特定の糖質加水分解酵素及び糖質加リン酸分解酵素を用いることで、新規糖質素材が作られます。さらに、この新規糖質素材を用いて固形物を製造する方法も含まれています。この固形物は、分子内で二重らせん構造をとり、その二重らせん構造同士が会合してなるもので、10℃でも水に溶解しない特徴を持ちます。

つまりは、グルコース重合度が20以上であるNaegeliアミロデキストリン由来の分岐型糖鎖を含有する新規糖質素材と、その製造法を提供します。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 食品製造業化学業バイオテクノロジー業

  • 高品質な食品素材の提供
  • 新規糖質素材は、その特性を活かして、食品製造業における各種食品の素材として使用することが可能です。特に、溶解性や物性の改変が容易な点は、多様な食品の開発に寄与します。

  • バイオマテリアルの開発
  • 本特許の新規糖質素材や固形物は、その物性を活かして、バイオマテリアルの開発にも利用できます。生分解性や崩壊性などの特性を持つ素材として、環境に優しい製品の開発に貢献します。

  • 化学製品の製造
  • 本特許の製造法を用いることで、新規糖質素材や固形物を大量に製造することが可能です。これらの素材は、化学製品の製造において、新たな原料として活用できます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2018-109001
発明の名称会合性をもつ糖質素材とその製造方法
出願人/権利者国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
公開番号特開2019-208454
登録番号特許第0007209327号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ