日本放送協会
効率的な画像符号化と復号化のための革新的な装置

日本放送協会
効率的な画像符号化と復号化のための革新的な装置
本特許は、フレーム単位の現画像を分割してブロック単位の対象画像を符号化・復号化する装置とその制御プログラムについて説明するものです。画像符号化装置は、マップ情報の特徴量を評価し、その評価に基づいて予め規定された複数種類の直交変換の中から候補を選択します。さらに、選択した直交変換候補の中から予測残差に適用する直交変換を選択します。また、画像復号装置は、符号化データを復号して変換係数を取得し、それに適用する逆直交変換をマップ情報に基づいて決定します。これにより、画像の符号化と復号化が効率的に行われます。
つまりは、本特許は、画像符号化と復号化のための装置とそれを制御するプログラムに関するもので、予測残差に適用する直交変換を選択し、画像の符号化と復号化を効率的に行います。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 IT映像制作セキュリティ
- 高品質な映像ストリーミングサービスの提供
- クラウドベースの画像編集ソフトウェアの開発
- 高度な映像セキュリティシステムの構築
本特許の技術は、映像ストリーミングサービスに活用できます。画像の効率的な符号化・復号化により、映像データの送受信を高速化し、ユーザーに高品質な映像体験を提供することが可能です。
本特許の技術は、クラウドベースの画像編集ソフトウェアの開発にも応用できます。画像の効率的な符号化・復号化により、ユーザーは高速に画像を編集し、他のユーザーと共有することができます。
本特許の技術は、映像セキュリティシステムの構築にも活用できます。画像の効率的な符号化・復号化により、セキュリティ映像のリアルタイム分析が可能となります。これにより、異常行動の早期発見や、犯罪の防止に寄与します。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2018-152991 |
発明の名称 | 画像符号化装置、画像復号装置、及びプログラム |
出願人/権利者 | 日本放送協会 |
公開番号 | 特開2020-028067 |
登録番号 | 特許第0007249111号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です