国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
ダイヤモンドの新時代!究極の量子ビット素子構造

国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
ダイヤモンドの新時代!究極の量子ビット素子構造
本特許では、ダイヤモンド単結晶内に形成された窒素一空孔複合欠陥を持つ量子ビット素子構造の製造方法を提供します。これは、窒素原子イオンと空孔とが対をなす複合欠陥を備えたダイヤモンド単結晶を使用します。少なくとも3つ以上の窒素原子イオンと1つ以上の炭素原子イオンを包含する化合物が使用され、これにより多量子ビットとして作用します。その後、ダイヤモンド単結晶は特定の条件下でアニーリングされます。これにより、ダイヤモンド単結晶内に形成された窒素一空孔複合欠陥が電子スピン状態を炭素の核スピンに移すことにより、量子状態を保持する量子メモリとして機能します。この新たな製造方法により、量子コンピューティングのパワーを大幅に向上させることが可能となります。
つまりは、ダイヤモンド単結晶内に形成された窒素一空孔複合欠陥を持つ、高性能な量子ビット素子構造の製造方法
AIによる特許活用案
おすすめ業界 半導体産業コンピュータ科学マテリアルサイエンス
- 量子コンピューティングの進化
- 高度な量子暗号技術の開発
- 新素材の研究開発
高性能な量子ビット素子構造を製造することで、量子コンピューティングの処理速度や精度を大幅に向上させることが可能となります。これにより、従来のコンピューティング能力をはるかに超えた性能を実現します。
本特許の技術を用いることで、量子状態を保持する量子メモリとして機能する量子ビットを製造することが可能となります。これにより、量子暗号技術の開発を加速させることができ、より安全な通信を実現します。
ダイヤモンド単結晶内に形成された窒素一空孔複合欠陥を持つ新素材の研究開発に活用できます。これにより、新たな物性を発見し、新たな産業応用を生み出すことが可能となります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2018-155987 |
発明の名称 | ダイヤモンド単結晶およびその製造方法 |
出願人/権利者 | 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 |
公開番号 | 特開2020-029386 |
登録番号 | 特許第0007070904号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です