学校法人東京電機大学
歩行困難者の新たな希望、短下肢装具の革新
          
学校法人東京電機大学
歩行困難者の新たな希望、短下肢装具の革新
          本特許は、片麻痺等で歩行が困難になった人々の歩行を可能にするための短下肢装具に関するものです。従来の短下肢装具は、足底部が一枚板であり、歩行に際しての重心移動が不自然であり、階段を上りにくい等の問題がありました。本特許では、自然な歩行を可能にする新たな短下肢装具を提供します。これは、下股支持部と足裏載置部、親指保持部、他指案内部を備えており、足指の動きを再現し、重心移動を自然にすることが可能です。これにより、使用者はより安全に歩行することができます。
つまりは、自然な歩行を可能にする、短下肢装具の特許
AIによる特許活用案
おすすめ業界 介護業界医療機器製造リハビリテーション業界
- 新型歩行補助具の開発
 - リハビリテーション製品のラインナップ拡充
 - 介護サービスの向上
 
本特許を基に新型の短下肢装具を開発し、麻痺等で歩行が困難な人々に提供することで、その生活の質を向上させることができます。
本特許を活用し、リハビリテーション製品のラインナップを拡充することで、より幅広いニーズに対応した製品提供が可能となります。
介護施設等で本特許に基づいた製品を導入することで、利用者の生活の自立支援を行うとともに、介護作業の負担軽減にも繋がります。
活用条件
- サブスク
 - 譲渡
 - ライセンス
 
商品化・サービス化 | ASK 実証実験 | ASK サンプル・プロトタイプ | ASK
特許評価書
- 権利概要
 
| 出願番号 | 特願2018-193035 | 
| 発明の名称 | 短下肢装具 | 
| 出願人/権利者 | 学校法人東京電機大学 | 
| 公開番号 | 特開2020-058679 | 
| 登録番号 | 特許第0007078993号 | 
- サブスク
 - 譲渡
 - ライセンス
 
準備中です
