知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

日本放送協会
字幕を全天周映像に合成する革新的な装置

日本放送協会
字幕を全天周映像に合成する革新的な装置

本特許は、全天周映像に字幕をスクロール表示する装置とそのプログラムに関するものです。具体的には、頭部方向を計測し、その結果に基づいて字幕の位置を調整する機能を有しています。加えて、頭部装着型のディスプレイを使用し、その視野中央位置に合わせて字幕を表示することができます。この装置は、大量の情報を表示する必要がある場合や、視覚的に広範囲な情報を表示したい場合に有用です。また、この技術はコンピュータプログラムにも適用可能で、様々なデバイスやシステムで利用することができます。

つまりは、視覚的に広範囲な情報を表示するための字幕表示装置とそのプログラム

AIによる特許活用案

おすすめ業界 VR・AR技術映像技術エンターテイメント

  • VR・AR技術の進化
  • VRやAR技術の進化に伴い、よりリアルな体験を提供するためには、広範囲な情報を視覚的に表示する必要があります。本発明を活用することで、ユーザーが視野中央に字幕を表示することが可能となり、より濃密なVR・AR体験を実現することができます。

  • 映像技術の進歩
  • 映画やドラマなどの映像コンテンツでは、視覚的な情報を豊富に提供することで視聴者の理解を深めることが求められます。本発明の技術を用いることで、全天周映像に字幕を合成し、視聴者が視野中央に字幕を確認することができます。これにより、視聴者は映像を見ながら情報を効率的に取得することが可能となります。

  • エンターテイメント分野への応用
  • 本発明の技術はエンターテイメント分野においても有用です。コンサートやショーなどのライブイベントで、視覚的な情報を効果的に提供するために全天周映像を使用する場合、本発明を利用することで字幕を合成し、視野中央に表示することが可能となります。これにより、視聴者は視覚的な情報を効率的に取得し、より楽しむことができます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2018-192277
発明の名称字幕表示装置及びそのプログラム
出願人/権利者日本放送協会
公開番号特開2020-061670
登録番号特許第0007153522号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ