学校法人北里研究所
新次元の医薬品技術、健康問題解決への新たな一歩

学校法人北里研究所
新次元の医薬品技術、健康問題解決への新たな一歩
本特許は、特定の化合物、その塩、またはそれらの溶媒和物を含む新規な医薬品に関するものです。主に、脂質異常症、動脈硬化症、脂肪肝及び肥満症といった疾患の治療や予防に有効です。特に、この化合物はステロール0-アシルトランスフェラーゼ2 (SOAT2) を阻害する働きを持ちます。さらに、本特許では、この化合物を産生する能力を有する微生物(ボルテラ属菌BF-0440株)とその培養方法も開示しています。現状の治療法では効果が得られない患者に対して、新たな治療選択肢を提供する可能性があります。
つまりは、ステロール0-アシルトランスフェラーゼ2 (SOAT2) 阻害薬として有効な新化合物及びその製造方法の特許です。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 医薬品製造業バイオテクノロジー業健康ケア業
- 新規医薬品の開発
- 微生物を用いた製薬プロセスの改良
- 新たなバイオテクノロジーの研究
本特許の内容を活用し、新たな医薬品の開発に取り組むことが可能です。特に、動脈硬化症や脂質異常症などの治療薬として開発が進められれば、現行の治療法では効果が得られない患者に対する新たな治療選択肢となります。
本特許では、特定の化合物を産生する微生物とその培養方法も開示しています。これを活用することで、製薬プロセスを改良し、効率的に有効成分を生産する新たな方法を開発することが可能です。
本特許の内容は、バイオテクノロジーの研究にも活用できます。特に、新規化合物の生産に有効な微生物の探索や、これらの微生物を用いた新たなバイオプロセスの開発に役立つ可能性があります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2018-231046 |
発明の名称 | ステロールO-アシルトランスフェラーゼ2(SOAT2)阻害活性を有する新規化合物及びその製造方法 |
出願人/権利者 | 学校法人北里研究所 |
公開番号 | 特開2020-093982 |
登録番号 | 特許第0007138941号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です