知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
金属吸着の新次元、炭酸アパタイト製吸着材

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
金属吸着の新次元、炭酸アパタイト製吸着材

本特許では、いくつかの金属に対して高い選択性と吸着性能を示す新規な炭酸アパタイト製の金属吸着材が提供されます。特にカドミウム、ストロンチウム、コバルト、鋼、鉛、マンガン、ニッケル、アルミニウム、スズ、ベリリウム、ウランなどの金属に対して、極めて優れた吸着性能を示します。本発明の炭酸アパタイトは、アパタイト結晶構造に炭酸基を高含有することで、安定な吸着サイトを提供し、これにより高い吸着性能が実現されます。これにより、土壌などへの有害金属の吸着、除去などの用途に適用することが可能です。

つまりは、本特許は、種々の金属に対して高選択性および高吸着性能を示す、新規な炭酸アパタイト製の金属吸着材に関する。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 環境浄化廃棄物処理建設業

  • 土壌浄化のための金属吸着材としての利用
  • 本特許の金属吸着材は、土壌中の有害金属の吸着・除去に使用することが可能です。特に汚染土壌の浄化における有害金属の除去に有効であり、環境浄化に対する貢献が期待できます。

  • 廃棄物処理場での有害金属吸着
  • 本特許の金属吸着材は、廃棄物処理場で発生する有害金属を吸着するために使用することができます。これにより、有害金属の環境への流出を防ぐことが可能となり、環境保護に寄与することができます。

  • 人工骨やドラッグデリバリーキャリアとしての利用
  • 本特許の炭酸アパタイトは、生体との親和性が良好であるため、人工骨やドラッグデリバリーキャリアとしての利用も考えられます。これにより、医療分野における新たな治療法の開発に寄与することができます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2019-002040
発明の名称炭酸基高含有炭酸アパタイト
出願人/権利者国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
公開番号特開2020-111478
登録番号特許第0007281796号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ