知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

日本放送協会
動画視聴の体験を向上させるユーザ端末

日本放送協会
動画視聴の体験を向上させるユーザ端末

本特許は、サーバからユーザ端末へ動画を配信するアダプティブストリーミングシステムの一部であるユーザ端末とそのプログラムに関するものです。ダウンロード時間予測部がダウンロード時間を計測し、動画の切替前セグメントのダウンロード時間を予測時間とすることで、効率的なダウンロードが可能となります。さらに、直近のダウンロード時間または特定時間前のダウンロード時間の最大値を特定し、その最大値をダウンロード予測時間とすることで、ダウンロード時間の予測精度を向上させます。この技術は、ユーザが別の動画に切り替える際の待ち時間を短縮し、視聴体験を向上させることが可能です。

つまりは、ダウンロード時間の予測により、アダプティブストリーミングの効率を向上させる

AIによる特許活用案

おすすめ業界 映像配信サービスインターネットサービスITソリューション

  • 効率的な動画配信サービスの提供
  • 本技術を活用して、ユーザが別の動画に切り替えた際の待ち時間を短縮することで、ユーザ体験を向上させ、サービスの満足度を高めることが可能です。

  • ネットワーク負荷の軽減
  • ダウンロード時間の予測により、無駄なダウンロードを抑制し、ネットワークの負荷を軽減することができます。これにより、サービスの安定性を保つことができます。

  • 高品質な動画配信の実現
  • 本技術を用いて、ダウンロード時間を予測し、効率的なバッファリングを行うことで、高品質な動画配信を実現することが可能です。これにより、ユーザに高品質な視聴体験を提供することができます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2019-012836
発明の名称ユーザ端末及びプロブラム
出願人/権利者日本放送協会
公開番号特開2020-123765
登録番号特許第0007195163号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ