高知県公立大学法人
精密な液膜破断割合測定法、液体の状態をリアルタイムで解析

高知県公立大学法人
精密な液膜破断割合測定法、液体の状態をリアルタイムで解析
本発明は、薄層の液膜における液膜破断割合測定方法に関するもので、特に自動車エンジンのシリンダ壁面の油膜における気泡の発生や油膜破断状態の発生等の測定に使用します。対向する2つの同じ材質の固体の壁面の間に存在する液膜の状態を超音波探触子と渦流深傷を用いて測定します。超音波探触子から発信された超音波の音圧比を測定し、その変化を元に液膜破断割合を推定することが可能です。これにより、従来困難だった液膜破断のリアルタイムな測定が可能となり、エンジンの効率向上や燃費改善への対策が可能となります。
つまりは、本特許は、薄層の液膜における液膜破断割合を測定する方法を提供します。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 自動車産業機械工学石油・エネルギー
- リアルタイム液膜破断割合測定装置の開発
- エンジンの効率改善
- 燃費改善策の提案
本発明を用いて、液膜破断割合をリアルタイムで測定する装置を開発することが可能です。これにより、エンジンの効率や燃費を向上させるための具体的な改善策を提案することが可能になります。
本発明を用いて、エンジンのシリンダ壁面における液膜破断割合を測定し、最適な潤滑状態を維持することで、エンジンの効率を向上させることが可能となります。
本発明は、エンジンの液膜破断割合を測定することで、燃費改善のための具体的な対策を提案することが可能です。具体的には、液膜破断が頻繁に発生している場合、潤滑油の粘度や量を調整することで、燃費の改善が期待できます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2019-017651 |
発明の名称 | 薄層の液膜における液膜破断割合測定方法 |
出願人/権利者 | 高知県公立大学法人 |
公開番号 | 特開2020-125943 |
登録番号 | 特許第0006745448号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です