知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立研究開発法人物質・材料研究機構
高磁化・耐熱性に優れた新世代磁性化合物

国立研究開発法人物質・材料研究機構
高磁化・耐熱性に優れた新世代磁性化合物

本特許は、サマリウム(Sm)、ジルコニウム(Zr)、鉄(Fe)、コバルト(Co)を含む磁性化合物に関するもので、これらの元素は特定の比で組み合わされ、ThMni2型の結晶構造を形成します。この磁性化合物は、磁化が1.8以上で、特別な添加元素を必要とせず、高い異方性磁界と飽和磁化を持つことが特徴です。さらに、製造方法も特許化されており、複数のスパッタリングターゲットを用いて高真空状態でアルゴンガスを衝突させることにより、合金を基板上に堆積させ、急冷する工程を含みます。また、特定の基板を使用することで、より優れた結果が得られます。

つまりは、SmZrFeCo磁性化合物は、高い異方性磁界と飽和磁化をもつThMni2型の結晶構造を有し、特別な添加元素を必要としない。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 自動車産業エネルギー産業電子機器産業

  • 高耐熱の電動機・発電機の開発
  • 本磁性化合物は、耐熱性に優れているため、高温環境下でも安定した性能を発揮する電動機や発電機の開発に活用できます。特に、自動車のモーターなど高温になりやすい環境下で使用される機器に適しています。

  • 重希土類フリーの新たな磁石材料開発
  • 本磁性化合物は、重希土類元素を必要としないため、供給リスクのある重希土類元素を使用する現行の磁石材料に代わる、新たな磁石材料として開発・応用することが可能です。

  • 電気自動車やハイブリッド自動車のモーター開発
  • 本磁性化合物は、高い磁化性能と耐熱性を持つため、電気自動車やハイブリッド自動車のモーター開発に活用することができます。これにより、より効率的なエネルギー変換を実現し、車両の性能向上に寄与することが期待されます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2019-034599
発明の名称SmZrFeCo磁性化合物およびその製造方法
出願人/権利者国立研究開発法人物質・材料研究機構
公開番号特開2020-139183
登録番号特許第0007226778号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ