知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立大学法人 筑波大学
酸素電極の新時代:応答性と精度の追求

国立大学法人 筑波大学
酸素電極の新時代:応答性と精度の追求

本発明は、液体中の溶存酸素濃度を測定するための酸素電極と、それを用いた測定装置に関するものです。従来の酸素電極では、電解質を活性化させた後の水分の蒸発により、印加した電圧に対する応答が不安定となる問題がありました。本発明はこの問題を解決するため、基板上に形成されたカソードとアノード、塩化カリウムからなる電解質、トリス塩酸からなる緩衝成分、保湿剤、及びポリビニルビピロリドンが含浸した紙からなるシート部材、そして酸素透過膜を備えた酸素電極を提供します。これにより、電解質の水分を保持しながら、印加した電圧に対する応答を安定化させることが可能です。

つまりは、本特許は、印加電圧に対する応答が安定した酸素電極及び測定装置の提供を目指すものです。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 環境科学医療・ヘルスケア工業製品

  • 水質分析の精度向上
  • 本発明の酸素電極は、水質分析における溶存酸素濃度の測定精度を向上させることができます。環境調査や水質検査などで活用できます。

  • 医療分野での活用
  • 安定した酸素電極は、生体内の酸素レベルを正確に測定するための医療機器として活用可能です。これにより、患者の状態把握や治療の精度が向上します。

  • 工業プロセスの最適化
  • 工業的な生産プロセス、特に酸素濃度が重要な要素となるプロセスにおいて、本発明の酸素電極を用いることで、より正確な測定結果を得てプロセスを最適化することが可能です。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2019-034834
発明の名称酸素電極及び測定装置
出願人/権利者国立大学法人 筑波大学
公開番号特開2020-139818
登録番号特許第0007229520号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ