学校法人北里研究所
画期的な治療ツール、介達牽引具

学校法人北里研究所
画期的な治療ツール、介達牽引具
本発明は、弾性体としてコイルバネを有する牽引力発生部と、弾性体と接続され、人体部に固定可能に構成された係止部とを備える介達牽引具である。これらの構成により、皮膚へのダメージや合併症のリスクを低減しつつ、介達牽引を簡便に行える。係止部はベルトと、ベルトとコイルバネとの間に配置される接続部材を備えており、適切な引力を維持しながら患者の体部に固定することができる。さらに、使用者はコイルバネが発生している張力を知ることが可能であり、適切な治療を提供することが可能となる。これにより、従来の固定部の循環障害、神経障害等の合併症を大幅に防ぐことが可能となる。
つまりは、皮膚へのダメージや合併症のリスクを低減しつつ、介達牽引を簡便に行える介達牽引具の提供。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 医療機器ヘルスケア整形外科
- ヘルスケア業界への販売
- リハビリテーション施設への提供
- 整形外科医療機器としての開発・販売
本発明の介達牽引具は、ヘルスケア業界における医療機器として販売することが可能である。特に、骨折や脱臼等の治療において、患者の不快感を軽減しつつ、効率的な治療を提供することが可能となる。
リハビリテーション施設において、本発明の介達牽引具を用いることにより、より効果的なリハビリテーションが可能となる。リハビリテーション中の患者のストレスを軽減し、回復を促進することができる。
本発明の介達牽引具は、整形外科における骨折や脱臼等の治療における重要なツールとして開発・販売することが可能である。これにより、患者の治療結果の向上と医療従事者の労力軽減を実現することができる。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2019-053338 |
発明の名称 | 介達牽引具 |
出願人/権利者 | 学校法人北里研究所 |
公開番号 | 特開2020-151242 |
登録番号 | 特許第0007377509号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です