国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所
海上から深海まで、革新的な音響通信技術

国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所
海上から深海まで、革新的な音響通信技術
本特許は、自律型無人水上航走体(ASV)や浮体と、水中の通信対象との間で音響通信を行うための革新的な方法とシステムに関するものです。この技術では、浮体の姿勢を制御し、その傾斜や動揺を利用して音響通信を行います。通信対象の位置に基づいて浮体の姿勢を制御することで、通信範囲を確保し、安定した通信を可能にします。これにより、水中での通信における減衰問題を克服することができます。また、通信対象が移動体の場合、その位置情報に基づいて浮体の姿勢を制御するため、移動体のあらかじめ定まった航路計画に従うことも可能です。
つまりは、自律型無人水上航走体(ASV)と水中の通信対象との間で行われる、浮体の姿勢制御による音響通信方法とシステム。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 海洋調査防衛産業石油・ガス探査
- 海洋調査における深海通信システム
- 防衛産業における潜水艦との通信
- 石油・ガス探査における通信システム
海洋調査において、深海の探査機やサンプラーとの通信に本特許の音響通信方法を活用することで、安定した通信を確保しつつ、高精度なデータを収集することが可能になります。
潜水艦との通信に本特許の技術を活用することで、潜水艦の位置情報に基づいて浮体の姿勢を制御し、安定した通信を確保することが可能になります。これにより、より確実な防衛行動を実行することができます。
石油・ガス探査の際に、深海の探査装置との通信に本特許の音響通信方法を用いることで、探査装置の送信するデータの受信を安定化し、より正確な探査結果を得ることが可能になります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2019-062536 |
発明の名称 | 浮体の姿勢制御による音響通信方法及び音響通信システム |
出願人/権利者 | 国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所 |
公開番号 | 特開2020-158063 |
登録番号 | 特許第0007300151号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です