知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

日本放送協会
あなたのホログラフィ体験を一新する、革新的な空間光変調器

日本放送協会
あなたのホログラフィ体験を一新する、革新的な空間光変調器

本特許では、磁性細線を用いて画素毎に光の位相や振幅を空間的に変調する空間光変調器を紹介します。その特徴は、一つの画素が特定の波長域の光を旋光して反射し、その反対側に配置された別の画素がその波長域の光を透過するというものです。これにより、多波長の光を同時に処理することが可能となります。また、本特許では、この空間光変調器を用いたホログラフィ装置も提案しており、該装置は、磁性細線の磁化方向を制御する手段、磁区を移動させるパルス電流を供給する手段、多波長光源、そして偏光フィルタを備えています。これにより、より高度なホログラフィ体験が可能となります。

つまりは、磁気光学効果を活用して光の位相や振幅を空間的に変調する空間光変調器と、そのホログラフィ装置への応用

AIによる特許活用案

おすすめ業界 ディスプレイ技術光学技術エンターテイメント

  • 高度なホログラフィディスプレイの開発
  • 本特許の技術を用いれば、多波長の光を同時に処理することが可能となり、その結果として、より高度なホログラフィディスプレイが実現可能となります。これにより、よりリアルな3D表現や、視覚的なインパクトを持つコンテンツの提供が可能となります。

  • 光通信の高速化
  • 本特許の技術は光通信の分野にも応用可能です。多波長の光を同時に処理する能力は、データ伝送の高速化や帯域幅の最大化に寄与します。これにより、より大容量のデータの高速伝送が可能となり、光通信の性能向上に貢献します。

  • 先進的な照明システムの製造
  • 空間光変調器の技術は、先進的な照明システムの製造にも利用できます。特定の波長域の光を効率的に制御することにより、特定の色を強調した照明や、幅広い波長域をカバーする全色照明の実現が可能となります。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2019-057440
発明の名称空間光変調器およびホログラフィ装置
出願人/権利者日本放送協会
公開番号特開2020-160189
登録番号特許第0007208841号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ