知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

日本放送協会
言語データを精緻に処理するAI技術

日本放送協会
言語データを精緻に処理するAI技術

本発明は、自然言語データの取得とトークン化、そしてAIベースの処理と非トークン化を行いながら、自然言語の翻訳、要約、応答等の処理を行う能力を備えたシステムです。自然言語データは、形態素に対応するトークンの列に変換され、特定の記号を含む箇所や含まない箇所をそれぞれ特殊なトークンで表現します。この変換されたトークン列は、学習モデルを含むAI部門によって処理されます。そして、出力トークン列は非トークン化処理部で記号の列に再変換され、最終的な出力となります。

つまりは、人工知能を用いて自然言語データを効率的に処理し、翻訳、要約、応答等の処理を行う特許技術

AIによる特許活用案

おすすめ業界 ITデータ解析言語学習

  • AI翻訳サービスの開発
  • 本特許技術を用いて、自然言語の翻訳サービスを開発することができます。形態素へのトークン化とAI処理により、精緻で自然な翻訳が可能となります。

  • 自然言語要約ツールの開発
  • この技術を活用して自然言語の要約ツールを開発することができます。大量のテキストデータを効率的に要約し、時間と労力を節約することが可能です。

  • AIチャットボットの開発
  • 本特許技術を基にAIチャットボットを開発することも可能です。自然言語の応答処理機能を活用すれば、より自然で人間らしい会話が可能なチャットボットを作成することができます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2019-059300
発明の名称自然言語データ処理装置およびプログラム
出願人/権利者日本放送協会
公開番号特開2020-160782
登録番号特許第0007253951号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ