国立研究開発法人物質・材料研究機構
革新的な電気化学測定システムとその手順

茨城県つくば市千現1-2-1
登録情報の修正申請国立研究開発法人物質・材料研究機構
革新的な電気化学測定システムとその手順
茨城県つくば市千現1-2-1
登録情報の修正申請この特許は、グローブボックス内に収容され、非活性雰囲気を維持しながら、被験液の電気化学特性を自動的に測定する電気化学測定システムとその手順に関するものです。システムは、分注器、洗浄器、制御装置、母液プレート、評価プレートを備えています。特に、分注器は先端部と本体部とが一体となっていることが特徴です。制御装置は、分注器による被験液の調整と洗浄器による分注器の洗浄を自動化します。また、このシステムは、リチウムイオン二次電池の電気化学特性を測定することも可能です。
つまりは、非水系の被験液の電気化学特性を自動で測定するシステム
AIによる特許活用案
おすすめ業界 化学電池製造バイオテクノロジー
- 非水系被験液の研究開発
- 高速な大量試験
- バイオテクノロジーへの応用
非水系の化合物やリチウムイオン二次電池の電気化学的特性を自動的に、正確に測定することで、新たな材料の開発や既存の材料の改良に役立てることができます。
このシステムは、大量の試料を一度に測定することが可能です。これにより、時間とコストを大幅に節約しながら、大量のデータを迅速に取得することができます。
このシステムは、非水系の生物学的サンプルの電気化学的特性を測定することも可能です。これにより、新たなバイオマーカーや医薬品の開発に役立てることができます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 | ASK 実証実験 | ASK サンプル・プロトタイプ | ASK
特許評価書
- 権利概要
| 出願番号 | 特願2019-087648 |
| 発明の名称 | 電気化学測定システム、及び電気化学測定方法 |
| 出願人/権利者 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 |
| 住所 | 茨城県つくば市千現1-2-1 |
| 公開番号 | 特開2020-183885 |
| 登録番号 | 特許第0007223414号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です
