国立大学法人豊橋技術科学大学
水中での電力伝送を可能にする画期的なシステム

国立大学法人豊橋技術科学大学
水中での電力伝送を可能にする画期的なシステム
本特許は、淡水や海水中で潜水機に対し無線で電力を供給するためのシステムを提供します。システムは、送電装置と受電装置を含み、送電器と受電器の導体平板が相互に対向して配置されます。また、送電器と受電器の導体平板間の間隙は同寸法であり、この間隙寸法は対向する両者間の間隔よりも大きく設けられています。さらに、送電側(給電ステーション)と受電側(潜水機)の配置も特徴的で、送電器は給電ステーションの壁面内側に、受電器は潜水機の左右両側の側面に配置されます。これにより、効率的で安定した電力供給を実現します。
つまりは、淡水や海水中で潜水機に電力を無線で供給するためのシステム
AIによる特許活用案
おすすめ業界 海洋探索エネルギーロボット工学
- 潜水機への電力供給
- 海洋調査の効率化
- ロボット工学への応用
従来のケーブルを用いた電力供給方法と比較して、本システムは潜水機への電力供給を無線で行うため、潜水機の自由な移動を可能にします。これにより、配管や橋梁、海底資源探索や断層調査などの作業が効率的に行えます。
本システムを利用することで、淡水や海水中での海洋調査を効率化することが可能です。導体平板間の間隙の設計により、安定した電力供給が可能となり、長時間にわたる探査や調査を行うことができます。
本システムはロボット工学にも応用可能です。特に、水中で活動するロボットへの電力供給には有用で、ケーブルによる制約を受けずにロボットを自由に動かすことができます。これにより、より複雑な作業や研究が可能となります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2019-097264 |
発明の名称 | 水中無線電力伝送システム |
出願人/権利者 | 国立大学法人豊橋技術科学大学 |
公開番号 | 特開2020-191761 |
登録番号 | 特許第0007333938号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です