日本放送協会
映像が生きる!カメラ映像の最適化装置

日本放送協会
映像が生きる!カメラ映像の最適化装置
この特許は、カメラで撮影された映像を記録、修正し、適切に出力する映像修正装置とそのプログラムに関するものです。映像が撮影された際のカメラの姿勢を示す構図データを検出する部分、構図データを記録する部分、そして映像を幾何変換する部分を含みます。これにより、映像の一部を切り出し、予め定めたサイズに切り出した映像を表示させ、さらにサイズより小さい映像を外部装置に出力します。これにより、撮影された映像の適切な修正と最適化が可能になります。
つまりは、カメラで撮影された映像を最適に修正し、出力する映像修正装置とそのプログラムについての特許。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 映像制作ブロードキャストエンターテイメント
- ブロードキャスト業界での活用
- 映画製作業界での活用
- スポーツ放送業界での活用
ニュースやドラマなどの撮影時に、映像の修正や最適化をリアルタイムで行い、より高品質な映像を提供することができます。
映画撮影時に撮影された映像を適切に修正し、視覚的に魅力的な映像を作り出すことが可能になります。これにより、編集作業の効率化と映像クオリティの向上が期待できます。
スポーツの生中継などで撮影された映像をリアルタイムで修正し、視聴者に最適な視点やアングルからの映像を提供することができます。これにより、より臨場感あふれる視聴体験を提供することが可能になります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2019-111199 |
発明の名称 | 映像修正装置、及びプログラム |
出願人/権利者 | 日本放送協会 |
公開番号 | 特開2020-205492 |
登録番号 | 特許第0007316105号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です