知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

株式会社北川鉄工所
効率的に混練!粘性流体用ミキサ

株式会社北川鉄工所
効率的に混練!粘性流体用ミキサ

本特許に記載の粘性流体用ミキサは、混練中に飛び跳ねた粘性流体を跳ね返すための傾斜面が形成された一体型上部カバーを備えた独自の設計が特徴です。上部カバー内面は、水分を吸収する材料で形成され、混合槽の上部開口の周縁部から立ち上がる側壁部と、側壁部の上方を塞ぐ天井壁部によって構成されています。さらに、練混ぜ水供給手段が設けられ、注水口から練混ぜ水を自然落下させ、散水板を通じて上部カバーの内面に拡散させます。これにより、上部カバー内面に付着した粘性流体を効率的に洗い落とし、混練作業を省力化します。また、上部カバー内面の付着物が混練物に混入するのを防ぎ、混練物の品質を向上させます。

つまりは、粘性流体を混ぜるためのミキサで、特に上部カバー内面の付着物を洗い落とす作業を省力化し、混練物の品質を向上させます。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 建設業製造業農業

  • 高品質コンクリートの製造
  • 本ミキサを使用することで、上部カバー内面に付着した粘性流体を効率的に洗い落とし、混練物の品質を向上させることが可能です。これにより、一貫した品質の高いコンクリートの製造が可能となります。

  • 効率的な混練作業の実現
  • 本ミキサは、混練中に飛び跳ねた粘性流体を跳ね返すための傾斜面が形成された一体型上部カバーを備えています。これにより、混練作業をより効率的に行うことが可能となります。

  • 省力化によるコスト削減
  • 本ミキサを使用することで、上部カバー内面の付着物を洗い落とす作業を省力化し、作業時間を大幅に削減することができます。これにより、労働コストの削減に繋がります。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2019-115471
発明の名称粘性流体用ミキサ
出願人/権利者株式会社北川鉄工所
公開番号特開2021-000756
登録番号特許第0006744956号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ