知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

日本放送協会
ハイブリッドな通信を可能にする送受信システム

日本放送協会
ハイブリッドな通信を可能にする送受信システム

本特許は、データの送受信を可能にする送信サーバ、デジタル放送に関連する送信装置及び受信装置、およびそれらを制御するプログラムに関するもので、衛星放送、地上放送、固定通信、移動通信の技術分野で活用可能です。特に、送信サーバは、パリティビットの情報を順次送信し、受信装置がこれを受信可能とする機能を備えています。また、送信装置は、IPパケット生成手段を用いて送信を行います。さらに、受信装置は、送信サーバからのIPパケットを受信し、誤り訂正フレームを再構成するための一連の手段を備えています。これらの技術は、高度なデータ通信を実現し、放送と通信の連携を強化します。

つまりは、この特許は、放送と通信を連携させ、データを送受信可能とする送信サーバ、デジタル放送に関連する送信装置及び受信装置、そしてそれらを制御するプログラムに関するものです。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 通信業界放送業界IT業界

  • インターネットとテレビ放送の融合
  • この技術を用いて、インターネットとテレビ放送の融合サービスを提供することが可能です。例えば、テレビ放送と連動したインターネットコンテンツを同時に提供し、視聴者に対する情報提供の幅を広げることができます。

  • 高品質な動画ストリーミングサービス
  • 高度なエラー訂正機能を備えた送受信システムを用いて、高品質な動画ストリーミングサービスを提供することが可能です。動画データの送受信におけるデータ損失を最小限に抑えることができ、視聴者に対して高品質な視聴体験を提供できます。

  • データ通信の信頼性向上
  • この特許技術を活用することで、データ通信の信頼性を向上させることが可能です。特に、衛星放送や地上放送などの大容量データ通信において、データの損失やエラーを最小限に抑えることができます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2019-125638
発明の名称送信サーバ、送信装置、受信装置及びプログラム
出願人/権利者日本放送協会
公開番号特開2021-013078
登録番号特許第0007307613号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ