学校法人東京電機大学
革新的な車輪の進化 - スライド機能付き径可変車輪

学校法人東京電機大学
革新的な車輪の進化 - スライド機能付き径可変車輪
この特許は、自動車の車輪本体に対してスライド可能な複数のセグメント部と、それらの位置を切り替える切替ユニットを備えた革新的な車輪に関するものです。セグメント部は、第1の付勢部材により拡径方向に向かって付勢され、縮径状態では第1の付勢部材の付勢に抗して縮径方向にスライド可能となっています。切替ユニットは、車輪本体の中心部に回転自在に取り付けられた切替部材とその回転を駆動する駆動機構を有しています。駆動機構は、切替部材と一体に回転する太陽ギア、その太陽ギアと噛合する複数の遊星ギア、それらの遊星ギアを回転駆動する複数の駆動モータ、およびそれらのモータに電力を供給する給電部を有することが特徴となっています。
つまりは、本特許は、自動車の車輪本体に対して径方向にスライド可能な複数のセグメント部と、それらの位置を切り替える切替ユニットを備えた車輪に関するものである。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 自動車産業交通インフラロボット技術
- 難易度の高い地形対応車両の開発
- ロボットの移動能力の向上
- 独自のデザインの車輪の開発
この技術を活用することで、縮径と拡径を自由に切り替え可能な車輪を持つ車両を開発することが可能となります。これにより、難易度の高い地形に対応可能な車両を開発することが可能となります。
ロボットにこの技術を組み込むことで、様々な地形に対応した移動能力を持つロボットを開発することが可能となります。これにより、より広範囲の作業が可能なロボットの開発が期待できます。
従来の車輪とは一線を画すこの特許技術を利用することで、独自のデザインの車輪を開発することが可能となります。これにより、見た目にも機能性にも優れた新しい車輪の提供が可能となります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2019-129513 |
発明の名称 | 車輪及び車両 |
出願人/権利者 | 学校法人東京電機大学 |
公開番号 | 特開2021-014181 |
登録番号 | 特許第0007327786号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です