知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

日本放送協会
立体視と2D視を自在に切り替える革新的な画像表示装置

日本放送協会
立体視と2D視を自在に切り替える革新的な画像表示装置

本特許は、偏光板を通過した光を予め定めた照射範囲ごとに偏光状態を切り替える機構を備えた画像表示装置に関するものです。特に、立体像表示と二次元画像表示を切り替えることが可能で、立体像表示においては、水平偏光と垂直偏光、または左円偏光と右円偏光を切り替えることで、立体像の視認を可能にします。また、高精細な二次元画像表示も可能で、多様な映像コンテンツの表示に対応します。このような機能は、特殊なメガネが不要で、水平および垂直に視差を有する自然な立体像を再生可能なインテグラル方式の立体像表示技術を用いています。

つまりは、一台で立体像と高精細な二次元画像を表示可能な高性能画像表示装置

AIによる特許活用案

おすすめ業界 映像制作ゲーム開発医療技術

  • 立体映像と2D映像を切り替える映像制作
  • 映像制作業界では、視覚的なインパクトを与えるために立体映像と2D映像を切り替えることにより、視聴者の注意を引くことが可能です。本特許の技術を活用することで、視覚効果を最大限に引き出す映像制作が可能となります。

  • インタラクティブなゲーム開発
  • ゲーム開発業界では、ユーザーがゲーム世界に没入するために立体映像を活用することが増えています。本特許の技術を活用することで、立体映像と2D映像を自由に切り替えることが可能となり、よりリアルでインタラクティブなゲーム体験を提供することができます。

  • 医療分野での立体像と2D像の切り替え
  • 医療技術業界では、CTスキャンやMRIなどの画像を医師が解析する際に、立体像と2D像の切り替えが必要となる場合があります。本特許の技術を活用することで、医師が必要な情報を効率的に得ることが可能となり、診断の精度や速度を向上させることができます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2019-128157
発明の名称画像表示装置
出願人/権利者日本放送協会
公開番号特開2021-015136
登録番号特許第0007240977号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ