国立大学法人高知大学
3次元を解き明かす、視覚復号型秘密分散システム

国立大学法人高知大学
3次元を解き明かす、視覚復号型秘密分散システム
本発明は、3次元画像データを視覚暗号化し、その視覚暗号画像データを簡便に復号するためのシステムを提供します。また、複数のホログラムデータから再生された複数の立体像を、残像効果を感じさせない時間間隔で交互に再生させる制御手段も提供します。さらに、一定の強度以上の光のみを弱める部材も設けられています。このシステムは、視覚復号型秘密分散法による画像の暗号化および分散化を行うための技術に関連しています。これにより、3次元画像データを簡単に暗号化・復号化することが可能となります。
つまりは、3次元画像データを視覚暗号化し、簡便に復号する技術です。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 ITセキュリティ映像制作
- 3D映像のセキュリティ強化
- 高度な情報セキュリティシステムの構築
- デジタルアートの新たな表現方法
本技術を用いることで、3D映像の暗号化と復号が可能となります。これにより、映像の不正なコピー防止や、映像データの安全なやり取りを可能にします。映像制作業界やエンターテイメント業界での映像データの保護に役立ちます。
本技術は、情報セキュリティの一環として利用可能です。3次元データの暗号化と復号により、情報漏洩のリスクを大幅に低減できます。これにより、企業の機密情報保護を強化することができます。
本技術を活用し、視覚暗号化された3次元画像をホログラムとして展示することで、新たなデジタルアートの表現方法となり得ます。アート展示やイベントで、観客が自分で復号する体験を提供することができます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2019-130531 |
発明の名称 | 視覚暗号化装置、視覚復号型秘密分散システム、視覚暗号化方法および視覚暗号化プログラム |
出願人/権利者 | 国立大学法人高知大学 |
公開番号 | 特開2021-015231 |
登録番号 | 特許第0007286150号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です