国立大学法人千葉大学
生体内物質の動きを可視化する画期的な装置

国立大学法人千葉大学
生体内物質の動きを可視化する画期的な装置
本発明は、生体内物質、例えばタンパク質や水などの移動または脂肪組織や筋肉組織などの組織乱移を可視化する装置に関連しています。これにより、生体内の物質の分布だけでなく、その移動状況も把握することが可能となります。特に、リンパ浮腫の治療においては、リンパ管の閉塞部位を特定することが重要であり、そのためには、水やタンパク質の移動量又は移動方向を特定する必要があります。本装置は、このようなニーズに応えることができます。従来のリンパ浮腫モニタ装置では、所定断面の水やタンパク質の分布は推定できても、その移動量や移動方向を特定することはできませんでした。本発明により、これらの課題を解決することができます。
つまりは、本特許は、生体内物質の移動量や移動方向を可視化する装置に関するものである。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 医療業界ヘルスケアバイオテクノロジー
- リンパ浮腫治療の効果判断
- リンパ浮腫の早期発見
- リンパ浮腫の研究用途
本装置を用いて生体内の水やタンパク質の移動量や移動方向を特定し、リンパ浮腫の治療効果を判断することが可能です。これにより、治療の進行度をより正確に把握し、最適な治療法を選択することが可能となります。
本装置を用いて、生体内物質の異常な移動を早期に検出することが可能です。これにより、リンパ浮腫の早期発見と早期治療が可能となり、患者のQOLの向上に寄与します。
本装置を用いて、リンパ浮腫の成因や進行過程を詳細に解析することができます。これにより、リンパ浮腫の研究が進展し、より効果的な治療法の開発に繋がります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2019-134646 |
発明の名称 | 生体内物質の可視化装置 |
出願人/権利者 | 国立大学法人千葉大学 |
公開番号 | 特開2021-016625 |
登録番号 | 特許第0007349129号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です