国立大学法人金沢大学
電池材料の微視的解析に革新をもたらす、走査型イオンコンダクタンス顕微鏡

国立大学法人金沢大学
電池材料の微視的解析に革新をもたらす、走査型イオンコンダクタンス顕微鏡
本発明による走査型イオンコンダクタンス顕微鏡は、試料の電気化学的な動作条件を制御及び計測するためのポテンシオスタットと、試料表面の形状又は及びイオン濃度プロファイルを計測するための走査型イオンコンダクタンス顕微鏡とを備えています。このポテンシオスタットは、電気化学材料が実際に充電や放電等の実動作時の相対的に大きい電流を計測対象とし、ここでの計測電流と、プローブ側での微小電流の計測が可能です。これにより、実動作状態での試料表面の微小電流をSICMのプローブ側で計測することで、試料の電位制御と同時にイオン濃度プロファイルの計測が可能になります。これは特に、二次電池材料等の電気化学的材料の分野において、充放電等の実動作下での材料表面の電気化学的イメージングが必要な場合に有効です。
つまりは、本発明は、実動作環境下で試料表面の形状とイオンの濃度プロファイルを可視化するオペランド計測型の走査型イオンコンダクタンス顕微鏡を提供します。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 電池製造業化学業材料科学
- 電池材料の詳細な解析
- 電気化学的な材料の評価
- ナノスケールの分析
本発明を用いることで、電池材料の微視的な特性を詳細に解析することが可能になります。これにより、電池の性能向上や新規電池材料の開発に対する理解が深まります。
本発明は、電気化学的な材料の評価にも使用できます。材料の充放電等の動作条件下での電気化学的な特性を詳細に解析できるため、各種材料の性能評価や品質管理に役立ちます。
本発明の走査型イオンコンダクタンス顕微鏡は、ナノスケールでの材料分析にも使用できます。これにより、微視的な特性がマクロな性能にどのように影響するかを理解することができます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2019-134048 |
発明の名称 | オペランド計測を可能とした走査型イオンコンダクタンス顕微鏡 |
出願人/権利者 | 国立大学法人金沢大学 |
公開番号 | 特開2021-018147 |
登録番号 | 特許第0007304623号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です