国立大学法人 筑波大学
睡眠の質を高める、革新的な脳波解析技術

国立大学法人 筑波大学
睡眠の質を高める、革新的な脳波解析技術
本特許では、第一の脳波情報と時間情報を含む第一の入力情報と、それに対応した睡眠状態情報との関係を学習した機械学習モデルを活用して、第二の脳波情報と時間情報を含む第二の入力情報から睡眠状態を推定します。畳み込みニューラルネットワークと全結合型ニューラルネットワークを組み合わせたニューラルネットワークを用いて、高精度な睡眠状態の判定が可能となります。また、前記モデルはレム睡眠状態、ノンレム睡眠状態、覚醒状態を含む複数の状態を判定します。さらに、ニューラルネットワークのカーネルサイズは、所定の周波数帯に応じて決定されるため、精度の高い判定が可能です。
つまりは、脳波と時間情報を用いて睡眠の状態を精確に判定する機械学習モデルを提供します。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 医療・健康ヘルスケアIoT
- 睡眠改善アプリの開発
- ヘルスケアデバイスの開発
- 睡眠研究の進展
本特許を基にした脳波解析技術を用いて、ユーザーの睡眠状態をリアルタイムで把握し、最適なアラーム時刻を提案するスマートな睡眠改善アプリを開発します。
本特許技術を活用して、睡眠状態をリアルタイムで判定し、ユーザーに快眠のためのアドバイスを提供するヘルスケアデバイスを開発します。
本特許技術を用いて、科学的な睡眠研究に貢献します。多様な睡眠状態のデータを収集・解析することで、睡眠のメカニズムの理解を深め、睡眠障害の治療法開発に役立てます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2019-145967 |
発明の名称 | 判定装置、光照射装置、及びプログラム |
出願人/権利者 | 国立大学法人 筑波大学 |
公開番号 | 特開2021-023689 |
登録番号 | 特許第0007321511号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です