国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
高精度な微粒子・微生物捕集装置

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
高精度な微粒子・微生物捕集装置
本発明は、微粒子や微生物を含む気体を自動的に吸引し、液相中に移行させた後、除去するための気体の浄化装置です。特に、マイクロクラスからナノクラスまでのサイズの微粒子や微生物等を高精度に捕集できます。また、基本的にメンテナンスフリーであり、あらゆる環境下で使用可能です。この装置は簡単な構造で操作や保守点検が容易で、汎用性にも優れています。これにより、従来の高機能HEPAフィルタやベンチュリスクラバのような装置と比較して、より効率的に微粒子や微生物の捕集が可能となります。
つまりは、簡単な操作で微粒子や微生物を高精度に捕集できる気体の浄化装置
AIによる特許活用案
おすすめ業界 工業医療建設
- 工業分野での活用
- 医療分野での活用
- 建設分野での活用
工業分野では、製造プロセス中に発生する微粒子や微生物の捕集に使用することができます。これにより、製品の品質を向上させるとともに、作業環境の改善にも寄与します。
医療分野では、感染症患者の隔離室などでの空気浄化に使用することができます。これにより、病原体の拡散を防ぎ、安全な医療環境を維持することが可能です。
建設分野では、建築現場で発生する微粒子の捕集に使用することができます。これにより、建築現場周辺の環境汚染を防ぐとともに、作業員の健康を守ることが可能です。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2019-162820 |
発明の名称 | 気体の浄化方法及びそのための浄化装置 |
出願人/権利者 | 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 |
公開番号 | 特開2021-041304 |
登録番号 | 特許第0007320708号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です