知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

東京都公立大学法人
安定性と柔軟性を兼ね備えた革新的な杖

東京都公立大学法人
安定性と柔軟性を兼ね備えた革新的な杖

当該杖は、独立して弾性変形可能な複数の脚部、荷重に応じて変位する変位部、及び制動部を有します。制動部には、脚部に固定されたディスク、ディスクを挟むことが可能な一対のシュー、及び変位部の変位に応じて一対のシューにディスクを挟ませる制動リンク機構が備えられています。また、脚部と制動部の少なくとも一方にはリンク機構が含まれています。これにより、地面の状態に関わらず安定した支持を提供します。特に不整地や段差、斜面などでの使用に優れたパフォーマンスを発揮します。これにより高齢者をはじめとする多くの人々の歩行を支援することが可能となります。

つまりは、リンク機構と制動リンク機構を備えた杖は、荷重に応じて変位し、地面の状況に合わせて安定した支持を提供します。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 医療機器高齢者ケアリハビリテーション

  • 安全な歩行支援機器の開発
  • 高齢者や身体の不自由な方々に対して、より安全で効率的な歩行補助を提供するための新たな高性能杖の開発に活用することができます。

  • リハビリテーション用具としての活用
  • リハビリテーションの一環として、歩行の安定性を向上させるための訓練器具としてこの特許を活用することができます。ディスクとシューの組み合わせにより、患者の歩行パターンに応じて杖が適切に反応し、最適な支持を提供します。

  • 屋外用スポーツ・レジャーギアの開発
  • 不整地や段差、斜面などの困難な地形でも安定した支持を提供するこの特許は、ハイキングやトレッキングといったアウトドア活動用のスポーツ・レジャーギアの開発にも活用することができます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2019-174226
発明の名称支持機構及び杖
出願人/権利者東京都公立大学法人
公開番号特開2021-049149
登録番号特許第0007387145号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ