【国立研究開発法人情報通信研究機構】高効率な光ファイバ通信信号の分散補償方法と装置
【国立研究開発法人情報通信研究機構】
高効率な光ファイバ通信信号の分散補償方法と装置
近中距離の大容量光ファイバ通信を実現するための新しい分散補償方法。現実的な回路規模で実装可能な技術で、光通信の品質と効率を飛躍的に向上させます。
本発明は、近中距離大容量IM-DD(Intensity Modulation-Direct Detection)光ファイバ伝送システムを現実的な回路規模で実装するための分散補償方法および装置に関するものです。光ファイバ通信は、大容量データの高速伝送において不可欠ですが、信号の分散による品質低下が課題となっています。本発明は、この問題を解決するために、光前処理と電気分散補償を組み合わせた効率的な補償方法を提供します。
このシステムは、以下の主要なステップで構成されています:
- 光前処理工程:光前処理回路が光ファイバを伝送した光信号を分岐および干渉させ、前処理後の光信号を得る。
- 後処理工程:電気分散補償回路が、前処理後の光信号に対して分散補償処理を行う。
具体的には、光信号の前処理により、信号の分岐と干渉を行うことで、分散の影響を軽減し、続いて電気分散補償回路で残存する分散を補償します。この方法により、光通信システム全体の性能が向上し、特に近中距離での大容量データ伝送が可能となります。
この技術は、現実的な回路規模で実装可能であり、従来の複雑な補償方法に比べてコスト効率が高く、実用化に向けた大きな前進となります。特に、データセンター間の通信や、都市内の通信ネットワークにおいて、その優れた性能が発揮されるでしょう。
AIによる特許活用案
おすすめ通信インフラ都市ネットワークインターネットサービスプロバイダー
- データセンター間通信
- 都市内ネットワーク
- ISPのバックボーンネットワーク
高速で大容量のデータ通信を必要とするデータセンター間の通信において、分散補償技術を活用することで、信号品質の向上と遅延の低減を実現します。
都市内の通信ネットワークでの利用により、安定した高速通信を提供し、都市インフラの効率を向上させます。
インターネットサービスプロバイダーのバックボーンネットワークにおいて、信頼性の高い通信インフラを構築し、ユーザーの満足度を向上させます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2022-075099 |
出願日 | 2022/04/28 |
発明の名称 | 光ファイバ通信信号の分散補償方法及び分散補償装置 |
出願人/権利者 | 国立研究開発法人情報通信研究機構 |
公開番号 | 特開2023-163 |
特許取得国: JP
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です
#弁理士コメント
この特許は、光ファイバ通信の分散補償における重要な技術革新を提供しており、実用的な回路規模での実装が可能な点が非常に優れています。近中距離の大容量通信において、高い品質と効率を実現するための重要な技術です。