国立研究開発法人防災科学技術研究所
精度向上を実現する降水強度算出プログラム

国立研究開発法人防災科学技術研究所
精度向上を実現する降水強度算出プログラム
本特許は、レーダ観測パラメータと降水粒子観測パラメータを基に、降水強度の空間分布をより正確に算出する新たな方法とプログラムを提供します。観測地点よりも風上側に位置する所定の観測領域を有するレーダ観測装置により所定の観測時刻毎に観測されたレーダ観測パラメータと、観測領域内の所定の観測地点に設置された降水粒子観測装置により観測された降水粒子観測パラメータに基づき、所定の基準時刻における降水強度の空間分布を算出します。さらに、観測時刻毎の降水種別を特定し、それにより降水強度の精度を向上させます。これにより、より精度の高い降水強度の算出と予測が可能となります。
つまりは、本特許は、レーダ観測パラメータと降水粒子観測パラメータに基づき、降水強度の空間分布を算出する降水強度算出方法とプログラムに関するものです。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 気象業界農業建設業
- 精緻な気象予報システムの開発
- 高精度な災害予防システムの構築
- 農業における作物管理の最適化
本特許の技術を利用して、より精緻な気象予報システムを開発することが可能です。気象予報の精度を向上させることで、農業や建設業などの天候に大きく影響を受ける業界に対するリスクを軽減することができます。
本特許の技術を利用して、降水強度の精度向上により、洪水や土砂災害などの予防策をより早期に講じることが可能となります。これにより、災害による損害を最小限に抑えることができます。
本特許の技術を農業に応用することで、降水量の予測精度が向上し、それにより作物の栽培管理を最適化することが可能となります。特に水分管理が重要な作物にとっては、生育状態の向上に寄与します。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2019-184383 |
発明の名称 | 降水強度算出装置、降水強度算出プログラム及び降水強度算出方法 |
出願人/権利者 | 国立研究開発法人防災科学技術研究所 |
公開番号 | 特開2021-060266 |
登録番号 | 特許第0007302866号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です