知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

地方独立行政法人大阪産業技術研究所
新世代の異種金属接合技術

地方独立行政法人大阪産業技術研究所
新世代の異種金属接合技術

本特許は、困難な異種金属部材の接合を効率的に行うための摩擦揚振接合方法に関するものです。異種金属部材の接合において、溶融溶接では接合部の強度が低下し、接合品質を保証しがたいという問題がありました。そこで本技術では、異種金属部材の接合において、接合ツールの形状を最適化し、適度な入熱を維持することで、高品質な接合を実現します。また、接合時に生成される金属間化合物の厚みをコントロールし、接合品質を更に向上させます。この技術は、鉄とアルミニウムのような異種金属部材の接合に特に有用です。

つまりは、摩擦揚振接合方法により、異種金属部材の接合を効率的に行う技術

AIによる特許活用案

おすすめ業界 自動車産業航空宇宙産業建設業

  • 高品質な自動車部品の製造
  • この特許技術は、自動車部品の製造において、異なる材質の金属部品を高品質に接合するための方法として活用できます。特に、軽量化を図るためにアルミニウムと鉄の部品を接合する必要がある場合に有効です。

  • 航空宇宙機器の製造
  • 航空宇宙機器では、強度と軽量化が求められます。この特許技術を利用することで、異なる金属材料を高品質に接合し、強度と軽量化を両立した航空宇宙機器の製造が可能になります。

  • 建設業での金属材料の接合
  • 建設現場では、鉄骨やパイプなど、異なる金属材料の接合が頻繁に行われます。この特許技術を活用することで、高品質な接合を効率的に行い、建築物の安全性と耐久性を向上させることができます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2019-186558
発明の名称摩擦攪拌接合ツール及び摩擦攪拌接合方法
出願人/権利者地方独立行政法人大阪産業技術研究所
公開番号特開2021-062376
登録番号特許第0007317362号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ