知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立大学法人九州工業大学
革新的なハイブリッドロケットエンジン!

国立大学法人九州工業大学
革新的なハイブリッドロケットエンジン!

本特許は、ハイブリッドロケットエンジンの固体燃料の消費速度をリアルタイムで計測する技術について述べています。エンジンケースには、インジェクタと流体の酸化剤を供給する手段があり、非導電性の固体燃料と、導電性材料で形成された電極ネットワークが設置されています。この電極ネットワークは、固体燃料の燃焼に伴って縮小し、その物理量の変化を計測します。これにより、固体燃料の消費速度を導出できます。また、電極ネットワークは、導電性樹脂によって形成された複数の棒状部を有する格子構造体を有し、固体燃料の燃焼に伴って棒状部の数が減少し、電気的な物理量が変化します。これにより、燃焼状況のリアルタイムモニタリングが可能となり、エンジンの効率的な運用をサポートします。

つまりは、燃料消費速度をリアルタイムで測定可能なハイブリッドロケットエンジンの技術

AIによる特許活用案

おすすめ業界 宇宙開発航空産業防衛産業

  • 宇宙探査の効率化
  • この技術を用いることで、宇宙探査の際のロケットエンジンの燃料消費をリアルタイムでモニタリングし、効率的な燃料管理とエンジンの運用が可能となります。これにより、宇宙探査のコストと時間を削減することが期待できます。

  • 防衛産業への応用
  • ミサイルや防衛用ロケットの燃料消費速度をリアルタイムで把握することで、より正確な飛行制御と燃料管理が可能となります。これにより、防衛装備の信頼性と効率性が向上することが期待できます。

  • スペースツーリズムの発展
  • スペースツーリズムの発展には、信頼性と安全性の高いロケットエンジン技術が必要不可欠です。本技術を活用することで、旅行者への安心感を提供し、スペースツーリズム業界の発展を後押しすることが可能となります。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2019-190285
発明の名称燃料装置及びその製造方法、並びに、ハイブリッドロケットエンジン
出願人/権利者国立大学法人九州工業大学
公開番号特開2021-063501
登録番号特許第0007329242号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ