知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

宮園 寿和
長尺物引出し装置 - あらゆる方向から簡単に引き出せる

宮園 寿和
長尺物引出し装置 - あらゆる方向から簡単に引き出せる

本装置は、長尺物をドーナツ状に巻きつけて保管することができ、その内側から長尺物を任意の方向に容易に引き出すことが可能です。引き出す際には、装置の中心軸周りに水平回転する引き出しガイド部が活用されます。また、中心軸に対して鉛直方向に間隙を空けて複数の長尺物引出し装置を水平回動自在に配置することも可能です。さらに、装置は天板と一以上の脚部とからなるテーブル部を備え、前記テーブル部は、前記脚部の一部を前記中心軸の上端に係合する係合脚部となっています。これにより、長尺物の引き出し力が直接長尺東に印加されず、スムーズな引出しが可能となります。また、使用後も運搬や収納が容易で、巻き直す等の作業が必要ありません。

つまりは、本発明は、ケーブルや電線、電線管、配管等の長尺物を巻回して保管し、任意の方向から容易に引き出せる装置に関する。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 "建築、電気工事、配管工事"

  • "建築現場でのケーブル管理"
  • "建築現場では多くのケーブルや電線が使用されます。本装置を使用することで、これらの長尺物を整理し、必要な時にすぐに引き出すことができます。また、使用後も巻き直す等の手間が省け、効率的な作業が可能となります。"

  • "電気工事での長尺物の管理"
  • "電気工事では、多くの電線やケーブルが使用されます。これらの長尺物を本装置にセットしておけば、必要な時に簡単に引き出すことができ、作業の効率化に大いに貢献します。また、使用後の収納も容易で、次回の作業にもすぐに利用できます。"

  • "配管工事での配管の管理"
  • "配管工事でも、長尺の配管が使用されます。このような長尺物を本装置にセットしておけば、必要な配管をすぐに引き出せ、作業効率が大幅に向上します。また、装置は複数配置することも可能なので、さまざまな種類の配管を一元管理することも可能です。"

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2019-221758
発明の名称長尺物引出し装置
出願人/権利者宮園 寿和
公開番号特開2021-091504
登録番号特許第0006691261号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ